2018-01-01から1年間の記事一覧

沼津遠征

実は2度目の沼津遠征。 前回は、有名な静浦堤防にて、普通のウキフカセの仕掛けを持って行ったらそこは遠投カゴのメッカでありまして、水深も相当深く、完全に竿と仕掛けが違って、小鯛のみという釣果で、今回は仕切り直しです。 静浦堤防と富士山・夕暮れの…

会社のPC入替作業

つづいて、会社のPCの複数台を入れ替えました。 Core i3の第3世代モデルをずっと使っていたのですが、会計作業もクラウド、給与計算もクラウド、DTPでIndesignは使うわ、Photoshopは使うわ、Quarkexpressまで使うわ、そして最近は動画編集も。さすがにスペッ…

WD Cloud (NAS)によるクラウド環境の整備

Dropboxによって役員間または従業員間でファイル共有を行っていたのですが、何せ従業員間でのデータ共有はその量が膨大すぎて、PCごとの同期設定が非常に煩雑になったことから、このたび、NASを導入して、社内ファイル共有システムを再構築しました。 結果、…

スマホは最高のパートナー

「スマホ中毒」「スマホ依存」 とりわけ中高生を中心とした教育現場では、そんな話がよく聞こえてきますね。 先に結論から言うと、私はスマホ信者でして、スマホのおかげで数百倍世の中が面白くなったと考えています。ついでに、上記のようなスマホを中高生…

「やがて君になる」について(2)

1週間ほど、漫画を読む時間もあまり取れずにいましたが、アニメ版を見まして、一挙公開分をAmazon Primeで見てしまった今日この頃です。 第6巻のラストに、コップから水があふれて、「想いは―どうなる」という第7巻の予告を前に、これまでの描写をしっかり味…

評論文読解の基本類型(センター試験を題材として)

生徒に配布した資料になります。著作権に配慮しつつ、設問を少し分析します。 ※アイドルの話が出ていますが、書き下ろしです。適当なことを書いています。 ※理系向けの授業のため、「数学的」に説明をしたつもりです。 問2「これら・・・は当然出てくるもの…

問いの趣旨をはき違えない【小説編】

昼間は季節外れに暖かい日々が続きます。11月、晩秋の季節なのに、一向に冬の足音は聞こえてきません。 さて、本日は、理系の子たちに、センター対策の授業を実施しました。文系の子たちには毎週毎週国語の時間にお会いしてますからね。毎週数学を教えてはい…

情景描写から読み解く小説問題(大学受験)

めっきりと寒くなってきました。今日は現代文の教壇に立つ日。テーマはとある論説と、とある小説(センターレベル)の2題構成。私の授業では、基本的に90分の授業で2本の現代文と自習前提でランダム出題する漢字のテストを一挙に終わらせます。 予備校でも90…

会計顧問は尊いパートナーであるべき

我々経営者が、会計顧問、とりわけ中小企業において顧問税理士に期待するのは何でしょうか。おそらくは、「節税」が一番人気か二番人気だと思います。 しかし、「節税」と「脱税」は違う。 大前提は、払うべきものは払わなくてはならない。 少なくとも私はそ…

え、「百合漫画」?「やがて君になる」(1)

ダヴィンチ・ニュースより ddnavi.com 今日も、中央線は混み合っていました。この季節の週末の夜遅い「退勤電車」は夏よりも香ばしいです。 そんな退勤電車では、様々なネットメディアサーフィンが日常です。 角川さんのマンガは、ときどき味わいます。「僕…